第734話 だらだらだらだら

 そして魂宴の祝日は終わりを迎え、迷宮都市の賑わいも落ち着き日常風景へと戻りつつあった。その裏で180階層の突破を巡る戦いは、むしろ熱を増していく一方だった。

 アルドレットクロウが僅差ながらも式神:月を神台に映し、無限の輪はそこで観衆も思わず湧く粘りを見せた。その際の録画は観衆からの要望もあってか、ギルド第二支部や神台ドームでも流されることが多かった。

 式神:月の出現による四季将軍:天の変化。それに対応しきった方が勝つであろう状況の中、ステファニーPTは立ち回りの無駄を削ぐ方向を変えていない。まずは安定して式神:月まで辿り着けるようにし、あの四季将軍:天と死闘を繰り返しその感覚を身体に叩き込むことで突破の糸口を掴もうとしていた。

 対するツトムPTは式神:月のメタ読みに対策する方向で進めている。そのためアーミラのタンクシフトを止めて、ハンナの属性魔石も制限した状態で攻略を進めていた。

 そうすることで式神:月のメタ読みをさせないことが狙いだが、その分の手数が狭まることで後半戦に辿り着くまでの難易度が単純に上がった。そのため後半戦まで辿り着くことが安定しなくなったため、立ち回りを再構築し試行錯誤を繰り返している。


「立ち回りは読まれるけど動きが読まれてるわけじゃないし、ゴリ押せそうじゃなーい?」
「それは私たちが行いますし、貴女も得意分野でしょう。二軍はルークの幅を活かせばツトムたちの方針に自然と似るでしょうし、その方向でお願いしますわ」
「宝具がタンクに行けばいけそうなんだけどなー」


 今日も探索終わりにステファニーと180階層について相談していたロレーナは、長い兎耳をゆらゆらさせながらぼやく。

 共同戦線を組んでいるステファニーたちは、ツトムの行っている戦法を模倣しての両取りも可能である。特に二軍のセレンはガルムに近しいパリィ精度を段々と出せるようになり、ルークはモンスター召喚によるバリエーションの多さはハンナよりも勝っていた。

 それから数日後にロレーナPTも式神:月を出現させることに成功し、アルドレットクロウの二軍も良い方向に纏まり始めていた。

 そのPTたちが躍進を遂げる中で、初めは三番手に位置していたにもかかわらず停滞しているPTもいる。


「…………」


 ユニスPTは辛うじて四季将軍:天まで辿り着くことは出来るようになってきたが、その先は暗雲立ち込めている。

 ツトムの構築した各PTメンバーの立ち回りをパクってネビアたちに習得させるまでは良かった。だが彼女たちはそれで一桁台に乗れただけでもう満足してしまっていた。それ以上の高みを目指す気概はない。

 ネビアたちは少し前に成長が鈍化しパニックに陥ってしまったが、そんな自分たちをも見捨てなかったユニスに無償の愛を見出した。初めはそれが親子の絆のように結びついていたが、最近ではそれが甘えの範疇にまで踏み込み始めていた。

 パリィ騎士である竜人はアルドレットクロウのセレンに追いすがるどころか、むしろ差を広げられていた。

 熊人のフルアーマータンクはユニスが準備した装備の手入れを怠っているが、それでもママなら見捨てないだろうという一種の試し行動を取る始末。

 そして精霊術士でありエレメンタルフォースを主軸に置いている猫人のネビアは、思ったよりも戦果を上げない。ユニスはそのために努と同様に精神力を節約し、進化ジョブで浮かしたそれを彼女に投資し続けてきた。だがそれが報われる気配がない。

 立ち回りの不備を指摘しても真剣に捉えず、まぁまぁとお茶を濁す態度を取る。真面目に聞けと怒ってみるも、それすら嬉しそうに彼女たちは笑っている。


(ヒーラーとして私は確かにステファニーやツトムには劣る。でもロレーナは? カムラは? コリナは? エレメンタルフォース下でここまでやれてる私は、悪くないはずなのに。私だけ仲間外れ)


 ステファニーとロレーナは共同戦線を組み、努と張り合うことが出来ている。自分も同じ弟子なのに、そこに至れていない。これならいっそ努の裏方について刻印している方が幾分もマシだった。

 自分だけでなくソニアまでサポートに回っているにもかかわらずこの体たらく。金も装備もこちらが出しているのはもはや当たり前とでも思っているのか。

 なのにこいつらは式神:星が降る前の準備段階でダラダラと動いている。弱いくせしてだらだらだら。だらだら、だらだら!!


「……?」


 からんと杖が落ちる音。それにネビアが振り返るとユニスが杖を投げ出し、気だるげに視線を上向かせていた。


「やめなのでーす」
「え?」
「やめなのでーす。ほら、皆も装備を纏めるのです。ちんたらしてないでさっさと死ねですよ」


 淡々とした様子で装備を脱いでマジックバッグに仕舞い始めたユニスを前に、ネビアたちは困惑する他ない。そして式神:星が降りそうなのにも関わらず空に上がろうとする彼女を止めようとした。


「悪かったのです。弱い奴は表に出さない方がいいと学んだのです。もう二度とやらないのですよ」
「ユ、ユニス?」
「あーあ」


 やさぐれユニスにネビアたちが驚いている中、ソニアは壊れた玩具でも見るような目で彼女を見ていた。その間にもユニスはネビアたちに引っ張られるのも構わず空に無理やり上がっていく。


「よえーですねー。こんなに弱いとは想定外だったのです。装備と知識を与えても弱いとどうしようもないですねー」
「ご、ごめんなさい。ユニス、ごめんなさい」
「何に対して謝ってるです? いいからさっさと死ねです」


 ユニスはそう言って追いすがる熊人の顔面に肘鉄を喰らわせ、強制的に手を離させる。すると殴られた彼女は途端に熊耳を萎ませて涙声になった。


「ごめんなさい、お母さん、ごめんなさいぃ……」
「私はお前たちのお母さんじゃないのです。気色悪い。それで弱くてやる気もないとか手のつけようがないのです」
「ユニス!」
「マジックロッド」


 過去に親から虐待されている熊人のトラウマを刺激したユニスに対し、ネビアは目を剥いて激昂する。そんな彼女に対してユニスは杖を操り自分の手元に持ってきた。そのままその杖を射出しネビアと肉薄する。


「お前は、アタッカーのくせして。……なんで私より弱いのです? 何でそんな奴を私が支援回復しなきゃいけないのです? 私がアタッカーやった方が何倍もマシなのです」
「や、やめてぇ……」


 仲間のために激昂はしたもののマジックロッドでの二撃でユニスに沈められたネビアは、灰色の髪をふん掴まれて思わず涙目になる。それを投げ捨てたユニスは、天敵にでも見つかったかのように動かない竜人の騎士に対して鼻を鳴らす。


「ソニア。帰ったらPTを再編成するのです。目ぼしい人はいるのです?」
「……ノーコメントで」


 そんな惨状を前にソニアはそう答える他なかった。

 コメント
  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 4:35 PM

    > 金も装備もこちらが出しているのはもはや当たり前とでも思っているのか。
    とりま甘えたいだけのお粗末三人衆、装備代ぐらいはユニスにきっちり返せよ
    ツトムに次ぐ刻印師のユニスの装備持ちでこんなザマなら、同じ装備ならおれはやるぜってモチベ持った連中がすぐ来るんじゃね?
    ニュートラルな視点のソニアが救いだ

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 4:49 PM

    これでユニス擁護してんのはネビアたちと同類だなあ

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 4:51 PM

    ユニス「ネビア達はおいてきた、ハッキリいってこの闘いについていけない…」

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 5:03 PM

    やばい、今回のやさぐれユニスめっちゃ性癖に刺さる
    なんか色々と毎回散々な目にあって、それでも軌道修正して這い上がってくるのすごい好き

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 6:22 PM

    >2025/08/01(金) 11:51 AM
    努は理性が残ってたから誰も見てないとこで叱ったけど
    ユニスは爆発した結果観衆の前で晒してしまってるという差がどう響くかな

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 6:30 PM

    孤児はシルビ以外でもシルビでも甘やかすと付け上がるってことがよく分かりました

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 6:48 PM

    まーコレはアレだね
    読者側の感じ方的な話としては
    某「○○は遊びじゃない」
    をどう取る人かによるんだと思うよ
    上記の台詞自体は当時の価値観的に所詮はゲーム、相手は基本見知らぬ他人
    だから言った方の人が嘲笑の対象だったけど
    まー現代的に考えるとeスポーツ関連のプロチーム結成したはいいものの
    ある程度のとこまで行ったら向上心もなく結果も出さずに上位陣に寄生して
    なぁなぁで所属し続けてるようなもんだし
    そりゃチームも空中分解するわ、って話

    というかユニスがどうこう以前にこの三人が攻略組にいる資格がない、とこが問題なんよね
    リアルで 遊びじゃない 事なんだから

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 7:18 PM

    ユニスから色々支援されといて足を引っ張る事しかしようとしないやつらの擁護とか無理がある
    ヒモな上に勝手にマザコンプレイはきついっす
    試し行動とかぶっちゃけ現実ならドン引きやで

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 8:09 PM

    まぁ定年後のために金稼ぎしてます!って感じなら平均値以上出してるなら文句はないだろうが、上いくぞってやってるのにこれは切られるよな。

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 8:32 PM

    寄生パーティーを表してるんだろうけど、あたりにも読んでて辛い。

    結局最初にパーティーを組む段階でどこまでやる気があるかを明確にしなくちゃ両方にとって不幸になるんだよなぁ

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 8:35 PM

    703話でネビアたちの方から寄生になるから解散しようって言ってんだけどね
    中身のないレスバで無理やり組み続けたのはユニスだし、一番エンジョイ勢なのもユニスだわ

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 8:51 PM

    まがりなりにも海賊船長を打倒して録画機を手に入れ、3番手で180ボスまで到達したPTで、当初はユニスにつれない態度をとったツトムに怒って先に攻略してやる、ってやる気に満ちてたはずなんだがな。名無しが多いので分かりづらいが、浮島階層時のPTも獣人PTで灰色の猫人アタッカーがいたから、多分クレアとソニアの違い以外は同じ面子のはず
    かなり長い間一緒にやってきた仲間だから、ユニスも中々切れなかったんだろう。180ボスの強さに心折れて3人の方からPT変更を提案した時に従っていれば、まだ傷は浅かった。とはいえ他に目ぼしいメンバーがいないなら、やっぱり1軍メンバーの次点で強いのはこの3人になってしまうというね。うーん詰んでる

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 9:39 PM

    あ、クレアじゃない、クロアだった

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 9:51 PM

    クリア目的の寄生厨ならまだなんとかなる時もあるけど、寄生するのが目的の寄生厨はクリアしないほうがずっと一緒にいれると考えたりするからどうにもできんよ

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 10:00 PM

    少なくともこれでクラン内でユニスが遠巻きにされる様なら
    野良PT募集してた方が遥かにマシだね
    シルビの内情がかなり怪しい感じに思えてきたので移籍も検討するべき
    プライドと向上心の塊なバーベンベルグ兄妹辺りが拾ってくれないかね

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 10:20 PM

    孤児院とクランの垣根が無い銀獣の管理体制が問題なのだと思うがね。
    成長して探索者になっても孤児院のスタッフ兼任で追い出されないから
    「迷宮の攻略」も家族内での仕事分担って認識で覚悟が足りてない。
    ミシル達は「自分が稼がないと」って意識があるから比較的マシなだけ。

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 10:20 PM

    ところで、星が降る中を空に昇っていってるパターンは今回が初だが、怪我の功名的に何かあったりするんだろうか。もしあったとしてもこのPTは終わりだろうけど

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 10:47 PM

    各自役割こなしつつ上振れ引く必要ある状況で
    それを意識できてない面子が切られたところで
    叩かれることはないんじゃないかなと
    少なくとも第一線張ってる面子からしたら
    逆に遅いわって感じなのでは

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 10:48 PM

    当人が出来るまでどうにかしようと足掻くタイプだから甘えてんじゃねえってなるんだろうけど
    なぜか姫扱いに走って立ち回りカス化した挙句それで余計結果出なくなって手抜きしだすとか引き悪すぎ
    まあ最初の時点で向上心の無さ浮き彫りだけどさ

  • 匿名 より: 2025/08/01(金) 11:01 PM

    3年の間で出てきた人材だろうしミシルがヒィヒィ言ってた
    極貧時代の孤児でこれじゃどんだけ甘やかしてるのか想像もつかんね
    世間の厳しさと金の重要度を骨の髄まで叩き込んでればこうはならん

  • 匿名 より: 2025/08/02(土) 12:48 AM

    更新ありがとうございます
    ユニスは「次怠ったらクビ、解散」とかじゃなくて、限界まで我慢したらぷっつりと放り投げちゃうタイプなんですね
    で、ソニア以外はリーレイアと同じクソ甘え依存タイプ。相性最悪だった!
    ユニスはこの後ツトムのパクリ追いじゃなくて、自分独自のPTを組めるかで今後の活動もツトムからの好感も大きく変わってきそう
    がんばれがんばれ

  • 匿名 より: 2025/08/02(土) 1:15 AM

    おー、盛り上がってるねえ。
     
    他メンのやってる事がクズなのは確かだけど、まぁユニスにリーダー適正ないってのも事実よな。
     
    リーダーにも色んなタイプあるが、一番広く見れるのは純粋に能力が高くて尊敬されるタイプ。
     
    でもユニスは追われるより追う側だし、メンバーに対しても、追わせるというより甘やかして押し上げるスタンスだった。
     
    これは根が真面目な子なら恩義を返すぞってなるんだが、残念ながら皆バブちゃんだったと。
     
    リーダーより、チーム全体の補佐に回る方が向いてそうよね、ユニスは。
    今回のママ活もそうだし、状況次第で刻印やら毒やらの物的支援も出来る。
    新技とか生み出す創造力もあるし。
    これら諸々を達成する根性もある。

  • 匿名 より: 2025/08/02(土) 1:50 AM

    孤児だもんなぁ、他の社会経験があるわけでもなく、ここまでヨイショされて甲斐甲斐しく世話焼かれて、しかも結果まで出されたらそりゃぁハブミ感じちゃうよね。

  • 匿名 より: 2025/08/02(土) 2:48 AM

    まぁ生きてら失敗談なんてのはいくらでも生えるもんだ。
    ユニスにとっても三人組にとっても失敗談の一つとして次に活かしてくれということで。
    ソニア?まぁ付き合ってくれた気の長い人かな?

  • 匿名 より: 2025/08/02(土) 4:33 AM

    次回、ユニス炎上

  • 匿名 より: 2025/08/02(土) 5:38 AM

    理性コントロールしながら毒入りカツ(喝)喰わせるとか、ユニスも大人になったなあ…
    というか、一番(性格的に)ツトムの弟子っぽいな

  • 匿名 より: 2025/08/02(土) 5:50 AM

    金狼のレオンがどうやって落ちぶれたのか不思議だったが、なるほどね。こうして足を引っ張られたのか

  • 匿名 より: 2025/08/02(土) 6:51 AM

    覚醒ユニスすき
    ユニスの忍耐力が高かっただけでいずれはこうなった
    ツトムもガルムエイミーが探索者として並だったら引き抜かなかったのかな
    ディニエルは実力で許されてたけど少し落ちてたらリーレイアみたいに詰められてたりして

  • 匿名 より: 2025/08/02(土) 8:57 AM

    何だろう…そんな属性持ってなかったはずなのにグッと来た。

    逆にドM集めてビシバシ調教してPT運用した方が上手く行きそうな気がしてきた。

  • 匿名 より: 2025/08/02(土) 9:13 AM

    二流三流だった自分達が末席とはいえ最前線争いに参加してるってところで満足しちゃったとかそういうのもあるのかな

コメントを書く