第518話 国ごとの発音

 

 その翌日に努は朝からギルドで神台を見ながらミシルのPTを待ち伏せして声を掛け、アタッカー枠についての今後について軽く話し合った。

 結果としてはガルムのPT以外になる可能性を事前にミシルが言っておけば問題ないし、仮に灰魔導士のソニア、呪術師のマデリンが駄目でも他に参加したいアタッカーは多いとのことだった。


「まぁ、こっちのPT平均レベル大分低いですからね。140あればいいんで」


 かなり場違いな天空階層で効率の良いレベリングが出来たとはいえ、努のレベルはようやく120を越えたくらいだ。ダリルとアーミラも中堅の探索者に多い140帯のため、シルバービーストにそのレベル帯のアタッカーはいくらでもいるだろう。

 そんな努の言葉に最近また無精ひげを生やし始めていたミシルは羨ましそうな目で呟く。


「俺が行きてぇくらいだわ」
「近距離そこまでいらないんで……」
「ひっでぇ。でも、わざわざ遠距離限定にしなくてもいいんじゃねぇか? 確かにダリルとアーミラは近距離特化だが、ゼノがいる分ツトムは遠距離アタッカーにも回れるだろ?」
「とはいえ僕はアタッカーが本職じゃないですからね。そろそろ本格的にヒーラーやりたいんで」


 進化ジョブによりヒーラーも担えるようになったゼノの支援回復は聖騎士の中でもかなり上手い部類だし、コリナとスイッチする機会も多かったので連携自体そこまで苦労しないだろう。

 ただ努としてもそろそろ本格的にヒーラーをしたいところではあったし、刻印士としてもまだ活動はしなければならないのでアタッカーは他のPTメンバーに任せたかった。


「刻印♪ 刻印♪ 刻印装備♪ よ・こ・せ! よ・こ・せ!」
「シルバービーストの生産職にそのまま歌ってくれば?」


 そうこう話している内に後ろで業を煮やしたロレーナから恨み節の歌を送られたが、努はにべもなく返した。すると彼女は信じられないと言わんばかりに兎耳をピンと立てた。


「一体誰のせいでみんな刻印漬けになってるとお思いで?」
「最近の職人は根性が足りなくて困るね~」
「……現場で言ったらぶっ殺されますよ、マジで」


 刻印士のレベル上げに必死なのはアルドレット工房だけでなく何処の工房でも同じだが、100%成功する刻印ばかりでは到底努のようなペースでレベル上げをすることは出来ない。それどころかユニスにすら追いつけないことにそろそろ気付き始めた頃だろう。

 かといって不当な価格や取引制限はなくなったにせよ、需要自体は高いので依然として高額である刻印油をおいそれと無駄にはできない。誠実で義理を通すまともな職人ほど気に病んでいき、何とか刻印油の消費量を抑えようと必死になる。

 だが職人の個人的な腕によって刻印油が節約できたり、レベルが上げやすくなることなどない。いかに分業して刻印の時間と油を買う金を確保し、乱数の女神に振り回されない精神を保って挑むしかないのだ。


「その調子で生産職に刻印油貢いでたら、二、三ヶ月くらいでまともなレベルにはなるんじゃない? 知らんけど」
「目の前に今すぐ作れる人いるんですけどね? 一応、シルバービーストと無限の輪は同盟関係を結んでいてですね? もしかして忘れてます?」
「まぁでも、浄化対策自体は呪い部屋にあるっぽいじゃん。浄化対策さえできれば160階層は刻印装備なくても何とかなりそうじゃない?」
「仰る通りですわ」


 そんな背後からの声にロレーナは怪訝そうに兎耳を立てた後、白けた顔のまま振り返った。ウルフォディアからの攻撃を一度も受けないと宣言しているかのような黒いドレス型の刻印装備を身に纏ったステファニーは、そんな彼女を無視して努と目を合わせると恭しく礼をした。


「呪いの隠し部屋で出現する宝箱の装備で、浄化は対処できる可能性が高いようですわ。とはいえ、まだその方法論は確立しておりませんが」
「検証が早いね。でもステファニーたちの装備は変わらなそうだけど」
「えぇ、私たちはこのまま160階層の突破を目指します。もう仕上がってきましたので」


 実際にステファニーたちのPTは中盤までウルフォディアを完封し、強制的な浄化で三人が蘇生不可になろうとも二人だけで突破の可能性が見える唯一の存在だ。そんなPTが浄化対策を手に入れれば攻略は容易になるだろうが、彼女としては検証が済むまでに突破する気概のようだ。

 わざわざ隠し階層のことについて直接教えてくれた彼女と話していると、その間に白い兎耳が不機嫌そうに割り込んだ。


「何? 人様の会話に突然割り込まないでくれる?」
「油集めに勤しんでいるような兎如きが会話できる相手ではないと思いますが?」
「流石、勝てない勝負にムキになってる人間様は言うことが違うね」


 二人の立ち回りはそれこそ王道と邪道のような対立構造で語られることが多いが、もはやそれだけでは片付けられない因縁はこの三年間で深まったようだ。

 獲物を前にした蛙のようににんまりと笑うステファニーと、普段は決して見せないような嫌悪感丸出しのロレーナ。そんな彼女たちの争いに巻き込まれない内に、努は後ろで控えていたエルフに声を掛けた。


「随分と精が出るね」
「…………」


 ステファニーと同様に光属性に弱いが特攻でもある闇属性を増幅する装備を着込んだディニエルは、単純に眠いのか嫌悪感かは不明だがとにかく目を細めたまま胡乱げに視線を向けてきた。


「何故、刻印装備を作らない?」
「いやいや、作ってるよ? 最前線の人たち以外には」
「下民を救済する神様気取り、楽しい?」
「そっちも一番台で一流気取ってるの楽しそうで何よりだよ」


 するとディニエルはエルフ特有の長い耳をぴくりと動かした後、小さくため息をついた。


「リーレイアに入れ知恵でもされた?」
「随分とお気に召されているようで」
「それは貴方も。……フェンリルに乗れるのだけは羨ましい。リーレイアと組めば話題にはなりそう」
「160階層攻略まではゼノ、ダリル、アーミラと、シルバービーストのアタッカーでPT組むよ」
「そう」


 ディニエルはどうでもよさそうに呟くと、未だに険悪なヒーラー談議をしている二人を見つめた。そして会話も途切れてステファニー待ちとなった彼女に努はふと尋ねる。


「そういえばディニエルって、無限の輪に戻ってくる気あるの?」
「……少なくとも、今の段階では戻ろうと思わない」
「あぁ、そうなんだ」
「今の貴方がステファニーより強いとも思えない」
「そりゃそうだ。ウルフォディア完封突破なんて今の僕には出来ないだろうし」


 そんな挑戦ができるのは進化ジョブによるアタッカーと、元来であるヒーラーの練度が高いステファニーに他ならないだろう。努が彼女に追いつくにはまずレベルが圧倒的に足りず、進化ジョブの練度もまだ浅い。


「しかし、強さっていうのも証明が難しいね。ステファニーと直接対決できるわけじゃないし、かといって階層勝負だとしても、どうせ刻印装備使ったら実力として認めてくれないでしょ?」
「それが気に入らないなら他の弓術士を入れればいい」
「それで皆が納得するならそうするけどね。勿論僕自身も」


 絶対に帰ってこないと言うのなら遠慮なく他の遠距離アタッカーを入れるが、90階層での敗走からこれまでも弓術士全一の名を未だに誰にも渡していない彼女を捨てるのはあまりにも惜しい。それにはクランメンバーも同意してくれるだろう。

 そんな努の言葉にディニエルは若干面食らったように目を開いた後、真顔のまま細長い耳の先端を痒そうに掻いた。


「……刻印士として、ここまで活躍できる余地があるのは意外だった。これはキョウタニツトムだから出来たこと?」
「……まぁ、そうとも言えるね」


 彼女がわざわざフルネームで呼んだことは異世界人としての自分を指すことだと察し、努はそう答えた。


「ロイドは随分とツトムに関心があるみたい。色々と探り回ってる」
「直接会った時はやたら神の子説を推されはしたね。信心深い輩はもう懲り懲りなんだけど」
「身内の裏切りには気を付けた方がいい」
「いや、第一候補」
「…………」
「その様子なら大丈夫そうだけど」


 努からすれば無限の輪を離脱してロイド率いるアルドレットクロウに在籍しているディニエルが、情報漏洩の元としては真っ先に挙がる第一候補である。ただ思いっきり眉をひそめた彼女の様子と今までの活動から見るに、わざわざからめ手を使うとも思えない。


「大体こういう時は意外な人物から裏切られるのが筋。ダリルとか、オルファン潰されて恨んでそう」
「おい、疑心暗鬼にさせようとするなよ」
「エイミーも帝都で大分落ち着いたとはいえ、逆に何をしでかすかわからない」
「僕としては直接危害を加えられる方が嫌だけどね」
「もうしない」
「うわ軽―い」
「……探索者からすれば軽い出来事だけど、キョウタニツトムからすれば重い出来事だったことはあれを見て理解したつもり。…………だから――」


 そう言って申し訳なさそうに目配せをするディニエル。しかし努はまだ何処か納得していなさそうな顔をしていた。それを見て咄嗟に言葉を続けようとした彼女に努は言葉を被せる。


「さっきから気になってたんだけど、京谷、努ね」
「…………」


 努からするとディニエルのフルネーム呼びは、海外の人から発音無茶苦茶な名前を呼ばれるような可笑しさがあった。それを少し笑いながら指摘すると彼女の顔は途端に能面のようになった。

 そんな彼女の変化を見て努も取り繕うように口を一文字に引き締めていると、ディニエルは両手を後ろに回して金髪のポニーテールを解いてヘアゴムを手にした。


「手、出して」
「嫌です……」
「出せ」


 それから少し遠目に努に話しかけるタイミングを伺っていた精霊術士の女性が諦めるまで、二人のゴムパッチンを巡った攻防は続いた。そして最終的には言い争いを終えたロレーナが間に入り、驚いた様子のステファニーがディニエルを引き取る形で幕を閉じた。

 コメント
  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 1:14 PM

    90階層クリア後に二流云々で一触即発だった時に割って入ったのはリーレイアだったなぁ
    やはり騎士の家系は格が違った

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 1:23 PM

    本当にPTメンバーで裏切ってる人物がいるなら神の子説を推してこないでしょ。
    正体は異世界からのゲストなわけだし、噂とロイドの考察ぐらいなのでは。

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 1:32 PM

    出自不明で一回も死んだこともない、初見でも死なない、黒すら超えた
    ってだけで変な噂は元からあったろうからね
    裏切り云々はロイドが熱心に調べてるから、だれかから聞き出すかもしれないってニュアンスだろう

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 2:35 PM

    神の子って呼称は便宜上使われているだけで正確には神の分身もしくはそれに準ずる者で、神の召喚者である努はそれに当てはまってる
    ロイドは何故かそれを恐れてる

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 3:23 PM

    ユニーク出自

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 3:25 PM

    努を害することで神を怒らせる可能性があるんじゃないかって話で努自身を恐れてるわけじゃないだろう
    工房煽って襲撃させてるし、逆に立場悪くなりそうになったからあっさり手のひら返したけど

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 4:05 PM

    努個人のことを恐れてるなんて言ってないぞ
    努個人は能力的に敵には回したくないな程度
    確率は低いとしながらもただただ神の関係者確定を恐れてる
     
    確定すると利益相反しても排除できないというだけの理由にしてはねちっこいけどね

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 4:25 PM

    ロイドが神の子説が確定するの恐れてるってより、正攻法で調べきれないから裏の手(クランメンバーを脅すとか)を使った場合に判明した結果が神の子だったらそのまま天罰(ステータスカードはく奪とか)を受けそうだから安易に裏の手使えないねってことだよ。

  • 腕力により握りつぶされた林檎 より: 2022/06/25(土) 5:55 PM

    これ、努が褒め(デレ)てからなんか一気にディニエルが軟化した気がする。なんかこのギルド(無限の輪)にいた人達って、努に褒められることに飢えてる人が多いから……

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 6:42 PM

    二流問題の根幹としてツトムが地雷も好物プレイヤーだとしてもなお、京谷努は階層主で萎え落ちする輩は全一でも要らんわってなるという異世界ゲームプレイヤーの視座をエルフは理解できるのか
    ツトムの不思議を追うエルフの旅はまだまだ続くのじゃった

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 7:43 PM

    「葬送のディニエル」かな?

  •   より: 2022/06/25(土) 8:16 PM

    「キョウタニツトムは異世界人である」って、誰が知ってるんだっけ?

    ディニエルはツトムの帰還当初はかなり不愉快そうだったけど、現在改善しているのはロイド経由で異世界人と知って、価値観の違いと割り切ったのだろうか?

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 8:22 PM

    カクヨムで読み返すのオススメ
    カミーユと無限の輪全員(元含む)が知ってるよ
     
    ピコやミルルは聞いてたらって感じ

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 8:57 PM

    カムラホムラも話してたけどツトムの経歴を見ると伝説的過ぎるよね
    でもよくよく見てみるとおいしいところはギルドとカミーユが全部持っていってるように見えなくもない、特に書籍版以降

  • はよ より: 2022/06/25(土) 9:00 PM

    きよたにさんは裏の攻略知ってそうと俺でも思うから周りも思うだろな。
    チートボーイと裏で読んでそう(笑)

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 9:00 PM

    不思議な視点を持つ人は何をどう斜め読みしたんだよ…
    想像する余地は多分に存在するけど現状把握が疎かなのは意味わからん

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 9:06 PM

    本文と考察がごっちゃになる人は、その度に一周読み直そう
    俺はこれで20周くらいした

  • 匿名より より: 2022/06/25(土) 9:33 PM

    ゼノだねゼノ。

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 9:47 PM

    ツトムはディニエルに重要な局面で手を抜かなければ普段はそれなりでいいって言ったあったのにも関わらず階層主と言う重要な局面の成れの果て戦で相談すらなしに劣勢になったら勝手に諦めて早々に無抵抗自殺して死んだから信用できなくなったんよね。
    現在はその悪癖を無くしたっぽいから探索に問題はないのよ。
    その証拠としてツトムもディニエルが帰ってくる事にはウェルカムみたいだし。
    あとは腹割って話しながら行動で示すのみよね。

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 9:58 PM

    そもそも帰還するときエイミーに、ディニエルと仲直りするよう話した内容からして、ツトムはディニエルを許せない存在とは思っていないよね。

    それにしてもツトムの苗字、久々すぎて忘れていた。
    普段名乗っていないし、置き手紙に苗字を書いていたのか?

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 10:11 PM

    神が発行した例のツトムの人生書いた紙みんな見てるだけでしょ
    本編終わってもう2年?まあ忘れるわな

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 10:24 PM

    意図的に意識的に環境の停滞化に勤しんでたロイド君からすると、
    キョータニサン(オータニサンのイントネーションで)がタイミング良く(悪く)帰還したのは怖い怖い。
    民意を束ねたカタチにしてるから責任は分散されるし、
    後ろにいることはバレないだろうし。
    何なら手を貸してた人たちすら意識してないだろうけど。

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 10:32 PM

    というかステータスカードはキョウタニツトムで登録してるからギルド職員は知ってるし、始めの方のツトムがエイミーの弱み握って言うこと聞かせてる疑惑の時のソリット社の記事でキョウタニツトムが云々書いてるから、知れる機会はいっぱいあるよ

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 11:11 PM

    右手にツン、左手にツン、ツンツン
    右手にツン、左手にデレ、ツンデレ
    右手にツンツン、左手にツンデレ、ツンツンツンデレ

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 11:19 PM

    >2022/06/25(土) 10:11 PM
    神が発行した例のツトムの人生書いた紙みんな見てるだけでしょ
    …そんなんあったっけ?
    帰還申請書(合意制)ならあったけど。
    ちなみに帰還申請書はツトム以外は鑑定しないと読めないようになってる。
    なので、エイミー読んじゃって暴走したのよねー。

  • 匿名 より: 2022/06/25(土) 11:30 PM

    > ステファニーと直接対決できるわけじゃないし、

    160層以降で白門が現れて、ステフとツトムで貢献度勝負みたいな流れからディニエル戻ってくる展開とかになったら胸熱

  • 匿名 より: 2022/06/26(日) 12:07 AM

    分からんなら読み直して来いよ

  • 匿名 より: 2022/06/26(日) 1:07 AM

    他ゲーとはいえ、ヒーラーとして世界一取ってきた努の下克上というか、名誉挽回が楽しみ
    刻印環境変化で影響力や知名度の下地は出来たし、こっからどうなるのか楽しみ楽しみ
    エイミーは正妻なのかな?って思ってたけど、3年経った彼女の気持ちは今どうなんだろう?

  • 匿名 より: 2022/06/26(日) 1:17 AM

    読み直しても無駄手間になる罠だな。

  • 匿名 より: 2022/06/26(日) 1:37 AM

    戻ってくるにしてもトップクランのトップアタッカー引き抜きだからなー
    ディニエルの契約どうなってるかわからんけど揉めそう〜

コメントを書く