2022年に買ってよかったもの

 

Twitterランドで見てやってみたくなったので、Amazonの購入履歴見ながら紹介していきます。

食品系

人間誰しも避けては通れない排便の攻略は必須。そのためにはうんこ製造機の腸に、良さげな菌と食物繊維をぶちこむに限る。その菌をビオスリーHi錠で、食物繊維を手軽に取れるサンファイバーでまかなうことで、切れ痔になるほど鋭利なうんちと下痢が日常だったdy冷凍は毎日のトイレが快適になった。

ただビオスリー錠飲むと一週間はこれでもかというほどおなら出るし、サンファイバーを摂取するのは一工夫いる。(ヨーグルトに混ぜて食べるのがおすすめ。水で溶かして飲むは囚人用)しかしそれでもQOL爆上がりしたので排便が微妙な方々にはマジでおすすめ。

上記の食物繊維にプラスしてるやつ。自炊して食物繊維が豊富なきのこ、ごぼうの料理にサラダとかを取るのが理想だけど、そんな暇はねぇし俺にはご飯だけ炊いて惣菜をおかずにすることしかできない……って人向け。白米に混ぜて炊くだけ

給食のご飯になんか茶色い米混じってたよね。それのスーパー版。お湯で茹でるのが理想らしいけど、そのままぶちこんで炊いても何とかなる。

昼食後のデザートと健康を両立させるためのダークチョコレート25gとくるみ一袋。まぁまぁ美味しいので何だかんだ2年くらい食ってる。くるみ単品だと独特の風味が厳しいが、ダークチョコレートと一緒に食べると中々いける。

本当はカカオ80%以上がいいらしいが、72%がデザートとの境界線だった。子供の頃罰ゲームで食ったカカオ100%チョコは食いたくねぇんだ。追記:ココアじゃなくてカカオでした

夏に食べてるデザートついでの健康食品。食物繊維と抗酸化作用が凄いらしい。アイスの実みたいに食べられるから楽。コンビニでも売ってたから試しに食べてみると、意外といけた口。ただ舌が紫に変色するので夜にしか食えないのと、冷凍庫圧迫するのでめんどい。

リュウジのレシピにある虚無ペペロンチーノとカルボナーラを一生食ってる。シメのラーメンをこれに替えたことで一杯150円くらいになりお財布にも優しく、結構満足もできる。

ティファールよりこっちの方が軽くて扱いやすかった。ブランドに飛びついた冷蔵庫のようにはならないように

デバイス系

VR機器はまだデカくて重いから長時間運用に向いてないけど、一時間くらいなら負担は少ない。これはコードレスなので取り回しも楽。鼻の隙間から現実が垣間見えるのはたまに傷だけど、割と二次元空間にのめり込める。

そして2000円くらいの有料アプリを入れればデスクトップの画面を映し出して自分好みのアングルに動かすことが出来るので、色々なことが捗る。これもQOL爆上がり案件だったので、二次元に嫁がいる人はボーナスで買うのオススメ。

バイクの騒音に内心ブチ切れるくらいには聴覚過敏なので、ノイズキャンセリングが強いのがありがたい。他のワイヤレスイヤホンも三個試したけど、今のところは着け心地とノイズキャンセリングがいいエアポッズプロが良かった。前世代より二万高いのはうーんだけど、ASMR聞くにはこれがベストだった。

ライダンコミカライズ版が重版した時に自分へのご褒美で買ったヘッドホン。買ったの2020年だし趣旨と外れるけど、ASMRとか音楽聞くベストのヘッドホン版。くそ高いだけあって着け心地も音質も良くて、バッテリーがめっちゃ持つ。単純作業の強い味方。これで確定申告作業が捗るんじゃ

 

自分が日常的に使う物に金かけるのが鉄板だけど、自分は耳関係に使いがちだった。イヤホンの屍が棚に仕舞われてる。人によっては良い触り心地とか、良い匂いとか何かしら特化してる部分があるのでそこにお金使うと中々いいよ。

ただその中でも腸に投資するのは万人にオススメできる。俺は毎日トイレで今もするする出ることにびっくりしてるし、結構な幸福感がある。快便はいいぞ!!

 コメント
  • 匿名 より: 2022/12/21(水) 10:53 AM

    更新ありがとう。
    楽しく読ませていただいています。

    手軽な炊き込みご飯はいかがでしょう。
    きのこと醤油だけでもウマいです。
    さらに美味しくするならサバ缶やイワシ缶等の缶詰、食物繊維なら押し麦やもち麦が味が良いです。

    デザートはチョコバナナがおすすめです。
    ピュアココアに熟したバナナでなんちゃってチョコバナナに。
    少量のお湯やコーヒーでココアを練ると食べやすいです。
    トッピングはきな粉、クラッシュアーモンド、すりごま。
    甘味が足りなければ黒糖やテンサイ糖が健康的かもしれません。

    いずれもネットで買えてコスパも悪くないかと思います。

  • 匿名 より: 2022/12/21(水) 11:52 AM

    食は万事に通ずるからなぁ
    バランス考えて選ぶのはいいことっすね

  • 匿名 より: 2022/12/22(木) 6:29 PM

    やめろ下さいビオスリーの名を広めるのは……知名度あがると値上がりする~
    値付けの差が激しい商品、店によっては500円以上の価格差になっていたりしますね
    冬はサプリだけでなく電気マットなどで身体をダイレクトに温め、体温を維持するのも効果的です
    冷え冷えのゲーミングチェアなどに座っていると暖房の効いた部屋でも体温が下がって内臓の働きが低下するので

  • 匿名 より: 2022/12/24(土) 12:21 AM

    捗る……何が捗るんですかねぇ……分からないなぁ(すっとぼけ)

  • 匿名 より: 2022/12/27(火) 12:34 PM

    食物繊維だけなら乾燥ひじきもかなり良いですよ

  • 匿名 より: 2022/12/31(土) 11:50 AM

    健康に投資するのはいいぞってヒーラー全一も言ってたから信憑性高いわ

  • 匿名 より: 2023/01/01(日) 7:15 PM

    玄米ご飯と納豆と味噌汁さいつよ

  • 匿名 より: 2023/01/26(木) 10:59 PM

    ペペロンはまぢやばい。安いのにうますぎて一生作ってる。

コメントを書く